- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
保健指導受託企業で管理栄養士として働いています。
一次予防に携わることができるよろこびを感じています!
保健指導がいつまで続くのか疑問なところもあり、
会社としては、保健指導だけではなく、もっと広い分野で
健康のサポートができるようなものを思案中です。
そこで、質問なのですが、企業で栄養士として働いていらっしゃる方は
毎日、どのような業務をされているのでしょうか?
たとえば保健師であれば保健室があって…
となんとなくイメージがつかめるし、
国としても社内の安全衛生や健康管理を勧めていると思うのですが、
栄養相談室のようなところで、日々、栄養指導をされていたりするのでしょうか?
産業栄養士という言葉は聴いたことがありますが、
法的に「○○人の従業員に対して栄養士を置くべき」
というような決まりはないですよね?
よっぽど健康管理に意識の高い企業にしか
いないものなのでしょうか?
おしえてください!!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
1
0
6時間前
120
1
0
2025/03/27
174
1
0
2025/03/18
317
0
0
2025/03/08
409
1
0
2025/03/03
288
0
0
2025/02/27
ランキング
41
1
0
6時間前