介護施設数箇所に、計10年以上勤務してきましたが、今の職場はなんというか、本入所とデイ・ショートが主任レベルで完全対立してしまっています。
一台の予備のリクライニング車椅子をめぐって、デイが決まった曜日に利用する方の入浴移動のために使っていたら、緊急受診の車椅子がない!なぜ勝手に使う?と入所主任がぶち切れたことから始まりました。
レクも書道も生け花も理美容も、本入所独占。
センサーもエアマットも本入所以外使用禁止。
特浴も使わせない、と言い出しました。
確かに、ショートは突然理美容や教室に大勢つれてきてがやがや騒ぐので、予定いっぱいでボランティアの先生も嬉しい顔はしません。
デイは朝夕の送迎のほかにも外出レクで車を押さえてしまうことが多々あり、緊急受診で車が手配できず困ったことがよくあります。
在宅利用者は自宅で好きなように暮らしてる、と思ってる本入所の主任と、近隣との競合でサービス過剰になりがちなショートとデイ。
分かり合えるときは来ないのかな、と毎日はらはらしています。
給食委員会でも、メニューや食事形態に関する要望が入所と在宅組でかなり食い違って、意見がまとまりません。
お互い譲らないのです。
今の入所の主任は居宅やショート、デイの経験がゼロ。
ショートとデイの主任は入所施設の経験がゼロ。
あっちは人が多すぎる、あんなにいらない、サボってるってよく入所の主任が言うのですが、送迎や受け入れ、居室清掃にかなり人手がかかるので、日中人手が多いのは当然なんですけどね・・・
理美容も教室も時間が限られてるので、突然入ってきたら困るのもわかりきってるのにね・・・
主任クラスを、流動人事させるのはちょっと難しいそうで、事務長も困ってます。
入所サービスと在宅サービス。
少ない資源を使ってどっちも譲り合うことって、できないんでしょうか。
こんなにもめる職場は今まで経験ありません。というのは、主任クラスがお互いの職域を知らないから、なんだと思います・・・
栄養士だけはどの職域にも共通なので、なんとなくどっちの事情もわかってしまうので、板ばさみまではいかないけれど、モノと人の取り合いを聞くのはいやです。
ここまでひどく仲の悪いところって、あるのでしょうか。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ