ショートステイの栄養士です。
今まで、インスリンを使用している方の利用はお断りしていたのですが、
今後、受け入れることになりました。
数日間の利用期間の方もいれば、中には1か月以上になる方もいます。
インスリン使用中の方だけに限らず、糖尿病の治療中の方についてで気
になっていることがいくつかあります。
1.自宅での食事量の多い方が、急に施設の食事に変わった場合、低血
糖になってしまう可能性は考えられるでしょうか。
また、逆に自宅で粗食の方が、急に3回ご飯とおかずがしっかり揃
った食事になる場合、血糖値の変動に影響は出ないのでしょうか。
施設での食事は、規則正しく、量もバランスも整っているから問題
ない、と思いつつも利用者さんの普段の食生活とはパターンがかなり
違うことが多く、どうなんだろう?と考えてしまいます。
当施設での1日の食事のエネルギー量は、おやつも含め1500kcal
前後です。
2.おやつの内容は、糖尿病に配慮した内容ではありません。
皆様の施設では、糖尿病の方のおやつはどのようにされていますか?
おやつのエネルギーは50~120kcal位です。
気にし過ぎ、かもしれませんが、利用中にコントロールに影響がでる
ことは避けたいです。
皆様からのご意見、お聞かせいただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
34
2
0
2時間前
384
2
1
2025/02/20
526
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
362
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12