- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
介護老人保健施設で管理栄養士をしています。
こちらの施設では丸3年勤務していますが、施設栄養士としてはここがほぼ初めてです。(今まで病院勤務でした)
今まで3ヶ月ごとに入所者のアルブミン採血を行っていました。
(そのうち2回は全ての項目の採血です)
栄養ケアに毎回アルブミンの確認を行うことが出来、とても助かっていました。
昨日、医師である施設長の意向により、「アルブミン採血を年2回(半年に1回)に変更したい。」とお話しがありました。
具体的な理由としては、
・高齢な方に病院でもないのに何度も針を刺すのはどうなのか?
・看護師の業務削減の1つとして。
もちろん食事摂取量や体重減少などでアセスメントもできますので、分かりましたと返事はしています。
その際一般的にはどの頻度で行うものなのか?と聞かれましたが、施設経験がないため即答できず、保留にしています。
皆さんの施設では、どのような頻度で採血を行っているのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
167
2
1
13時間前
183
0
0
2024/11/20
289
0
0
2024/11/20
285
1
1
2024/11/19
262
1
2
2024/11/16
345
2
1
2024/11/16
ランキング
262
1
2
2024/11/16
167
2
1
13時間前
285
1
1
2024/11/19
345
2
1
2024/11/16
183
0
0
2024/11/20
289
0
0
2024/11/20