内線電話で、厨房にかけると、ある特定の方がいつも「○○さんいますか」と聞くと「はい、います」と答えて、代わってくださいと言わないと代わってくれません。
その人に用があったからかけて、名指ししてるのに、なんで代わってくれないんだろう???
三年間ずっとそうです。
その方、料理もいつもちょっと違う感じに仕上がっていて、味もいい加減だし盛りつけも適当だし、異物混入がごくまれに起きると必ずその方が原因なので、エリマネさんにいろいろお願いしたついでに、電話の件も言ってみたんです。どうでもいいことなんだけれど・・・と前置きして。
それをどうやら「誰とは言いませんが、こういうことがある」って全員に注意したそうで、そのときその方は「誰がこんな気遣いのない対応を?」って言ってたらしく、自覚ないんだーって愕然としました。
其の後も相変わらず「はい います」が続いています。
こういう人はこういう性質だから、もう注意してもダメなんだな、ってあきらめました。
異物混入も、欠品のときも、「どうしよう」ってパニックになって、パートさんがいろいろ提案しても全く聞く耳持たず、一人でドタバタして挙句に足りないものは足りないまま、煮豆なんて一人2粒で出しちゃう。異物があっても目に見えた分だけ抜いて出しちゃう。って具合です。
こういうタイプの人って、どういう性格分類されるんでしょうか。
こういう人の特技ってどういうものなんでしょうか。
最近ついにパート並みの仕事しかさせてもらえなくなったそうなので、常勤としてもったいないので、何か生かせるところがあったら・・・と勝手に考えてるんですが。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ