こんにちは。
いつもご回答、ご閲覧ありがとうございます。
当院のあるドクターから、煮魚の付け合わせの野菜が煮汁を吸って美味しくないので、何も付けないで欲しいと要望がありました。ですのでそれ以降は葉物野菜を廃止して、なるべく汁を吸わないようなものに限定して付けていました。
ところがそのドクターは、自分の言う通りにしない、とご立腹の様子で、半ば命令のような形で煮魚の付け合わせは全て廃止することになりました。
あんかけやおろし煮等については何も指摘されたことがないので、煮魚限定なら頻度はそれほど高くはないのですが、お皿に煮魚だけコロンと一つだけの盛り付け・・・
想像するだけで淋しいです。
せめてもの対策として、魚と一緒に炊いた梅干しや薄切り生姜を付けるとか、さっと茹でた貝割れを飾りに使うとか、その程度しか思い浮かびません。
他の施設で同じように煮魚に付け合わせをしていない方はいらっしゃいますか?
その場合、お皿が貧相にならないためにどのような工夫をされていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
455
4
4
2025/05/15
978
6
9
2025/04/28
1713
7
12
2025/04/23
1102
4
5
2025/04/22
297
2
2
2025/04/01
487
1
2
2025/03/25
ランキング
455
4
4
2025/05/15