初めまして。
施設の管理栄養士をしております。
違う施設で調理員(委託)をしておりましたが、産休のため代わりにというお話をいただき施設栄養士をやらせていただくことになりました。
しかし、出産のために入院というのが早まってしまったため、引き継ぎなしで仕事が始まりました。どんなふうにお仕事してきたのかも分からないままです。
最近、低淡白というので補食を変えたらいいのでは?と思い話を看護師さんにしてみたのですが、ペーストを食べてる利用者さんですし、とろみの付け具合や、それを飲んでくれるかどうか分からないよ。と、いわれ、介護職員さんのほうでも検討してもらうことになりました。
ただこのことは、病院からこうしろと言われたわけではなく、私がただ考えを言ったまでであったのですが、職員さんの反応とかを見ると、すこしばかり面倒と言う感じがしました。
だらだら書きましたが、私が言いたいのは、病院だと個々の対応というので、補食を変えたりなどするのはいいけれど、施設では、病院や医師からこうしろ、これに変えろと言われないかぎりは、大きく変更しなくてもいいのでしょうか?今までこれでやってきたのに、何も言われてないのに変えるのはやってもいいことなのでしょうか?わざわざしなくてもいいことなのでしょうか?
施設栄養士の役割は、マネジメントやったり献立たてたりだけでOKなのでしょうか???
なんだか余計なことを言ってしまった気分になり、とてもモヤモヤした気持ちでいます。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1
0
0
0分前
115
0
0
22時間前
772
3
13
2024/11/21
246
2
0
2024/11/20
232
2
1
2024/11/20
339
2
1
2024/11/19
ランキング
772
3
13
2024/11/21
232
2
1
2024/11/20
339
2
1
2024/11/19
1
0
0
0分前
115
0
0
22時間前
246
2
0
2024/11/20