こんにちは!はじめまして、特養で管理栄養士をしているものです。長文失礼します。
去年から管理栄養士をさせていただいているのですが、まだまだ分からないことが多く、皆さんはどのようにされているのか気になり質問させていただきました。
私の施設ではおやつを毎日提供しています。普段は、糖尿病患者の利用者様にはゼリーを提供しているのですが、糖尿病患者の方に普通の方と同じおやつを出してしまい、血糖値が高くなってしまったことがありました。幸い、本人は別状なく過ごされており、報告と様子観察で済んだのですが、おやつの見直しをする事になりました...そして、代替えのおやつもゼリーだけでは嫌との声もあり、非常に悩んでいます。
皆様の施設、病院等では、おやつはどのようにしていますか?
糖尿病患者様など食事制限の方は普通の利用者様と同じもので量を減らしての提供をしていますか?
それとも、代替えで別のものを提供していますか?代替えの場合どのようなもので代替えしていますか?
参考にお聞かせ下さい、お願いします‼︎
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
510
1
0
2025/03/22
ランキング
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31