いつも参考にさせていただいております。
私の勤めている施設は知的障がい者支援施設(入所・通所)です。
今日の朝食時、パン献立にジャムをつけていなかったのですが、
ラウンドしていたところ【つぶあん&マーガリン】が付いていました。
既に利用者さんはそれを食パンにつけて召し上がっておりました。
朝食は変則勤務のためラウンドできる日とできない日があり、
時々指定した野菜と違うものが使われていたり...
などが度々ありました。
利用者さんは健康な方、肥満気味の方、肥満の方、糖尿の方、
高血圧の方...さまざまいらっしゃいまして、
色々な面から指定していないものを厨房が独自判断で付けて
提供することに疑問を持っております。
以前野菜が違った際は厨房に伝えて事前に教えて欲しいとお願いしました。
今回のように私が見ていない日もマーガリンやジャムがついていたのかと思うと不安になってきました。
このあと厨房につけた理由を聞く予定です。
このようなことは他の施設でもあることなのでしょうか。。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
1
0
2025/04/03
510
6
7
2025/03/27
862
2
1
2025/03/21
375
1
1
2025/03/21
411
3
3
2025/03/20
574
4
8
2025/03/12
ランキング
89
1
0
2025/04/03