こんにちは。
今回栄養士から管理栄養士への転職を考えてる者です。
私は栄養士として介護施設と病院の調理場で働いてきました。スキルアップのため30回の国家試験に受験し合格しました。
勉強していくことで栄養指導や、献立作成などの方に関わっていきたいと感じ管理栄養士としての転職を考えています。
しかし、国家試験を合格したからと言って現場で通用する知識は自分にはまだまだ皆無に感じますし、発注や調理の経験しかない栄養士には難しいのかなと感じています。
今後管理栄養士になりたいと考えているので栄養指導に未経験でも少しでも知識をつけていたいので、勉強したいのですが栄養指導や、管理栄養士として働いていて絶対必要だなと思う知識があれば教えていただきたく質問させて頂きました。
また病院、施設、保育園などで働いている管理栄養士さん側から見て経験なしの栄養士からの管理栄養士就職では難しいと思いますか?
長々と申し訳ありませんが回答の方よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
111
1
1
2025/04/02
189
1
3
2025/04/01
1188
5
15
2025/03/31
358
3
4
2025/03/28
228
2
0
2025/03/28
281
2
0
2025/03/27
ランキング
1188
5
15
2025/03/31
358
3
4
2025/03/28
189
1
3
2025/04/01
111
1
1
2025/04/02
228
2
0
2025/03/28