給食委託会社との関係について相談させていただきます。
特別養護老人ホームに勤務する直営管理栄養士です。
現在8年目です。
今年の4月より、給食委託会社が変わりました。
厨房は人手不足の為、休憩時間もとれず、常に忙しい状況です。
調味料の入れ忘れ、食材間違い、分量間違い(計量していない)等も
調理ミスが多くあります。
都度、注意していますが、なかなか改善されません。
まだ3か月のため、しょうがないのかなと思うのですが、
その他にも何度も同じことを聞いたり、間違えるので
しょうがないとは思えない自分がいます。
先日、厨房調理師が私の文句を言っているのを聞いてしまいました。
表面上は問題なく話ができていたので、とてもショックでした。
今後、厨房職員とどう接して良いとのか分からなくなってしまいました。
食事内容を改善、厨房職員と良好な関係を保つためには
どうしたら良いか悩んでいます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
186
1
4
2025/07/15
366
3
3
2025/07/14
533
3
2
2025/07/03
1178
1
1
2025/06/26
747
5
3
2025/06/20
853
1
2
2025/06/17
ランキング
186
1
4
2025/07/15
366
3
3
2025/07/14