こんばんは。同じ保育園で勤めて4年ですが初めてのことを言われましてどうしたらよいのか分からず、皆さんの園ではどうしている、こうしたらいいのでは。など教えていただきたいです。
まず各クラスごとにごはん、おかず、汁、和え物の量は決めてるんですが、魚は年少も年長も一切50gで統一しています。その魚について年少も年長も同じ大きさではおかしいのではないか、と保育士さんから言われています。昔から魚はそういう出し方だったみたいです。確かにそうだとも思いますが、gの違う魚を注文する事で調味液なども別にしないといけないし、鉄板も別にしないといけない。そんなことはしてられない。と調理員さんの意見も分かります。半分に切るのも量が少ない。あとは0.8掛けで刻むとかでしょうか。それも食育上どうなの?と思いますし、第一年少も1切食べれてるんです。もちろん食べない子もいますが、それは保育室で半分にするなりで調節してくれたらいいのに、と思います。間違ってますか?
でもその保育士さん何人かは納得できないみたいで、どうしたらいいと思いますか?どうしてますか?
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
1
0
2024/11/18
242
1
0
2024/11/13
490
7
4
2024/11/07
555
4
7
2024/11/03
419
2
2
2024/11/02
290
1
1
2024/10/27
ランキング
131
1
0
2024/11/18