お疲れ様です。
高齢者施設で栄養士をしております。
早速ですが、このたび外部の慰問の方から利用者にノロウイルスが感染し、利用者、職員にも感染が拡大しました。
厨房としては、温冷配膳車や食器を使用せず、お弁当のプラ容器で提供しております。
徐々に終息に向かってはおりますが、本日嘔吐された方が1名、昨日嘔吐された方が1名おとといが3名となっております。
保健所からは通常営業でも可能という指導をされております。本日より外部から来られるデイサービス利用者を受け入れ始めました。
明日からは発症から5日経った入居者もデイを利用されます。
食事についてはどのタイミングで通常の食事に戻すべきかを悩んでいます。この時期なので冷えたお弁当では無く、温かい食事を提供したいと思ってはいるのですが、厨房内に汚染された食器が戻ってくるのが怖いです。(食器洗浄場と調理場の仕切りがないため)
感染症が起こった時にどうされたかを教えて頂ければと思いますので、よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
109
0
0
2025/04/02
190
1
0
2025/03/21
195
1
1
2025/03/20
291
0
0
2025/03/12
361
1
1
2025/02/25
2129
7
21
2025/02/17
ランキング
109
0
0
2025/04/02