初めて、質問させていただきます。
ディサービスを併設している、住宅型有料老人ホームで働き初めました。
新設で、栄養管理ソフトもなく、自分で
無料ソフトを駆使しているのですが。。
福祉施設で働くのが、初めてで
初歩的なことなのですが
18床でディサービスが25人の場合
必要な栄養価計算を教えていただけないでしょうか?
他施設の献立にカロリー、水分、脂質、タンパク質の表示を載せている所をネットで見かけます。施設長はその程度の計算でよいと言います。
施設では、他に栄養管理に分かるものが
居なく、住宅型有料老人ホームは
特養とは違い、重く考えなくていいと言われますが。。
本当でしょうか?
宜しくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2025/02/20
1157
6
12
2025/02/18
1336
3
10
2025/02/08
472
3
5
2025/02/06
417
4
1
2025/02/01
526
1
0
2025/01/31
ランキング
1157
6
12
2025/02/18
131
0
0
2025/02/20