献立作成は手書きです。以下の9栄養素を出してます。
エネルギー・たんぱく質・脂質・カルシウム・鉄・ビタミンA・B1・B2・Cです(実教出版のオールガイド食品成分表で太字になっている所)。
一、この表示は、監査などで決まりがあるのでしょうか?
二、食物繊維や食塩相当量は表示しなくていいのでしょうか?
施設は、軽度の障害者の作業所です。月に1度くらい医者がきて、高血圧の方数人はみそ汁の汁を半分にするよう言われてます。
(今、手書きから計算ソフトへ移行しようと試行錯誤してます。医歯薬の無料ソフトexcelにて出た結果を、再び、手書きに写してます。三、今年度の途中から、PC印刷紙に変えたらおかしいでしょうか?)
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
371
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
911
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21