今日の昼の出来事です。
今日は土用の丑ということで、うなぎちらしでした
事前に、普段パンを食べているけどうなぎちらしが食べたいという人は連絡をもらい、厨房に指示して変更しています
献立を前もって配布しているので、各部署で献立を見てもらって、変更してほしい利用者がいたら連絡をするということにしていました(食事委員会で以前そのようにお願いをしていました)
しかし、デイからお膳を配ったあとにデイ看護師から「うなぎ嫌いだから食べないって言ってる人がいるんだけど。」と言われました
本当は栄養士が事前に集計できれば一番良いですが、なかなか自分の仕事が手一杯で集計するまで時間が取れません。形態とか飲み込みの不安等を除いて、嗜好で変更してほしいならば、現場で見て判断してもらないかなと思っています
この考え方は間違っているのでしょうか?
皆さんの施設ではどのようにされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
12時間前
304
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
304
3
3
2025/07/14
61
0
0
12時間前