私の勤務している保育園では7~8ヶ月の2回食になった子から9時(フルーツ)と15時(パン粥、煮うどん、軟らか目の物)におやつを食べさせてるそうです。ミルクも飲ませてますが、おやつも食べるといった感じです。11時のお昼には離乳食を食べます。
皆さんの保育園ではおやつを何ヵ月から食べさせてますか?離乳食の本を見ると、おやつは補食だから1歳過ぎてから、とか、3回食がきちんと食べれるようになってきてから、と書いてあるので、7~8ヶ月は9、15時はミルクだけではダメなんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
119
0
0
2025/07/09
206
1
0
2025/07/05
496
2
2
2025/07/02
744
3
8
2025/06/13
686
4
1
2025/06/08
561
3
2
2025/05/27
ランキング
119
0
0
2025/07/09