こんにちは。
いつもお世話になっております。
現在初めて病院の献立に関わることになりました。
元々あるサイクルなのですが、見直しが必要とのことで塩分などをいろいろ見ているのですが、最初なのでまず簡単な塩分と食材が週で被っいないかの確認をしています。
そこで塩分に関して味噌汁なら塩分を0.8~1%くらいだと思うのですが、それ以外の料理例えば・・・
和え物、煮物、メインの魚・肉、メインの一点盛りの塩分濃度ってどれくらいにするといいのでしょうか?
水の量でも違いがあると思いますが、教えてください。
それとサラダにドレッシングを使う場合は30gで5gぐらいで十分でしょうか?
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
697
2
4
2025/08/07
968
2
2
2025/07/26
530
1
2
2025/07/26
333
1
1
2025/07/25
787
3
3
2025/06/15
425
0
0
2025/06/11