病院に勤務しています。80代女性の患者さまです。リハビリ目的で入院。入院時より2ヶ月でLDLが50ほど上昇し、医師より退院まであと1ヶ月、本人の希望もあり食事療法でやってみて下がらなければ退院前に薬を出すといわれました。リハビリも頑張っており食事摂取量は主食6〜7割、おかず全量摂取です。albは2.9から3.4へ改善はしてます。LDL200です。体重−2kg、持ち込みで毎日ピーナツを7.8粒食べていたため、揚げ物禁にしています。
本人は今後ピーナツの持ち込みをやめると言われていました。
コレステロール制限した方が良いのか。他に気をつけた方が良い事はあるのか。よろしくお願い致します。ちなみに当院は週5朝食に温泉卵を提供しています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
78
0
0
5時間前
452
1
3
2025/04/15
264
1
2
2025/04/12
295
1
3
2025/04/04
344
2
1
2025/04/02
1172
1
7
2025/04/01