お世話になります。
消毒液の繰り返し使用について教えてください。
先日会社から「他の園は消毒液を朝に作ったらそのまま何度も使っているのに、この園(当園)だけ毎回作りなおしているのはなぜ?」と聞かれました。
私は普段、食器や野菜・果物等を消毒する際は6%の次亜塩素酸ナトリウム溶液を用途別に希釈して使用し、使った消毒液は捨てて、次に消毒をする時は新たに作りなおしています。
まな板を消毒するときはシンクに水を張って消毒液を作るため、次亜塩素酸ナトリウム溶液の消費が早く、他園よりもコストがかかっている事が会社は気になったようです。
そこで、
・繰り返し使用すると、洗浄した食器の付着水や残渣等で有効塩素濃度が薄まり、消毒が不十分になってしまう可能性があること。
・1日使えるタイプは恐らく哺乳瓶等用に家庭向けに市販されているもので、繰り返しの使用で薄まっても効果を保てるように漬け消毒時間を1時間程度になっていると思う。
等を説明しましたが、、、これで大丈夫でしょうか?
以前、漬物メーカーが食中毒事故を起こした際も、消毒薬を繰り返し使用したために塩素濃度が薄まり、消毒が不十分になったことが原因だったと記憶しています。
ですので、自分の中では次亜塩素酸ナトリウム溶液は都度作りなおすことが原則と思っているのですが、、、もしかしたら間違っているのかも知れないと思い、質問しました。
いかがでしょうか?
アドバイスをお願いします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
252
2
0
2024/11/15
388
1
0
2024/10/29
432
1
1
2024/10/22
390
1
2
2024/10/22
822
3
2
2024/10/20
539
2
2
2024/10/13