こんばんわ、相談させていただきます。
私は障がい者施設で働く一年目の栄養士です。
入居者様は50名です。調理は直営です。
利用者様と一緒に出来るおやつ作り(おやつに関わらず調理系ならなんでも)を考えているのですが、
他の施設ではどういったことが行われているのか知りたくて今回質問させていただきました。
今月、クッキー作りを行いました。
施設としては7,8年ぶり?にやったそうです。
やり方としては生地は厨房さんに予め作っていただき
それを利用者様がグループに分かれて型抜きする、ということでした。
最初の型抜きはまぁまぁ出来たようでした。
しかし、抜いた後の生地を練り直しを支援員さんにやってもらいましたが
再度型抜きをすると、グループごとに生地の厚さがばらばらになってしまい、
結局調理員さんがほぼ全部練り直して型抜きをしてもらう形になってしまいました。
かなり厨房さんからクレームがきました・・・。
厚さがばらばらだと焼きムラができてしまい、それでお腹を壊されても困るというので仕方なかったのかなぁと思います。
(その他にも以前やった時に結局色々と厨房さんの負担が大きくあった為しばらくやっていなかったそうです・・・。)
利用者様の能力の差も大きく、全く何もできない方から器用な方までいらっしゃるのでどういったことがいいのかわかりません。
ネットで調べた感じですと、他の施設では
カレー作りなどをしているところも見受けられるのですが
利用者様の中に包丁などの刃物に敏感な方もおり(前科あり)、
基本、厨房内には普段から立ち入り禁止となっています。
こういったことから、「調理」ではなく、何かを体験してもらう感じがいいのかなぁ、と思いますが
プリンサンデーのようなプリンに何かデコレーションするだけ、というのも何か物足りない気がして・・・。
条件としては
・皆が同じ場所・時間帯でできる
・厨房の中に入らない(食堂で出来る)
・刃物(ハサミや包丁など)を使わない
です。
長くなりましたが、何かアドバイスを頂けたらと思います
よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ