保育園で栄養士をしています。
おやつでりんごを出したのですが、数個、切ったりんごの中が全体的に茶色かったり薄くまだらになっていました。(長時間放置していたわけではないです)
食べられないこともないのですが、甘みが強く(熟しすぎた甘さ)、見た目も悪いし、茶色の部分だけ取り除くのも難しいため、業者の方に数個返品、交換をしてもらいました。
その後、業者の方から連絡があり、「あの返品したりんごは食べられますよ。茶色いのはそういうりんごだからなんです。」と、返品交換をしたことにあまり納得されてない様子...。
時期的にりんごの旬ではないため、あまりいい品ではないことを考慮して、返品交換はしない、または発注を余分に取る(もしくはメニューに入れない)などすべきでしたかね...(;´Д`)
食べられるけど、切った時見た目が悪かったあのりんご、返品交換してもらったのは間違いですか...?皆さんはどうされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
70
1
0
17時間前
681
3
8
2025/06/13
585
4
1
2025/06/08
495
3
2
2025/05/27
480
3
0
2025/05/21
1254
2
14
2025/05/14
ランキング
70
1
0
17時間前