- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
離乳食の10倍粥をご飯から
作るときの加水量について伺います。
新米管理栄養士をしており、10倍粥の加水量について質問を受けることがあります。
一般的にご飯1:水5と言われていますよね。
炊飯後のご飯は米重量の2.2〜2.3倍ということを考えると理にかなっていると思います。(厳密には1:4.5くらいになりますが。)
多くのママが参考にしている某育児雑誌の離乳食関連の記事では毎回、10倍粥をご飯から作る時の割合が1:9となっています。これには何か理由があるのでしょうか?10倍粥は米の10倍の水で作るので10倍粥ですよね?
(ちなみに7倍粥は、ご飯1:水6)となっています。
雑誌にこう書いてあるけどどちらが正しいかと聞かれた場合どのように回答するのが良いでしょうか。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
190
3
0
2025/02/18
212
2
2
2025/02/10
974
3
1
2025/02/04
927
2
3
2025/02/02
1570
7
16
2025/01/20
552
4
1
2025/01/16
ランキング
190
3
0
2025/02/18