いつもお相談にのって下さりありがとうございます。
とても参考にさせて頂いたております。
今回は、新園開園に向けて食器を検討しております。
100人規模の保育園です。
加工樹脂と陶器の食器で検討しています。
サンプルを取り寄せ検討中なのですが、中々決断できず悩んでおります。
陶器だと、食育にも繋がるし、サイズや形も理想通りの形が揃っています。
しかし、重い事と、割れる事が引っかかっています。
大規模なので、重いのは業務の負担になるのではないか。
沢山食器を割ってしまったら、コストもかかるし、上の方から色々と言われるのではないかが心配です。
樹脂加工は、軽くて、割れ難いので、業務の負担が少ない点がいいです。
しかし、軽くて食事をする際に、安定しない、理想のサイズが少ないのが引っかかっています。
優柔不断で中々決められません。
保育士さんや、同じ系列園の栄養士に相談しても、色々な意見があり決められませんでした。
ちなみに、園長先生は、陶器にしたいみたいです。
皆さんにご意見を頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
651
2
13
2025/05/14
493
1
1
2025/05/07
1248
5
9
2025/04/25
1058
2
0
2025/04/24
367
1
0
2025/04/22
1235
2
5
2025/04/03
ランキング
651
2
13
2025/05/14