テレビ朝日で問題にされました

回答:6件閲覧数:4612
2009/12/15 13:23:59

本日15日のお昼の番組、ワイドスクランブルで、学校給食のメニューが栄養価を重視するあまり、妙な組み合わせになっている、と報道されていました。

もちろん、一方的に非難するわけではなく、この背景にはコストダウンのため、自治体ごとに材料をまとめて発注、同じものを何度も使わなくてはならない、一食250円が基本なので、コストを考えるとメニューが偏るなど、ちゃんとその背景は添えていただいてはいましたが、短い時間の放送なので、正直、あれでは伝わらないと感じました。

給食の写真のイメージだけが残像としてインパクトがあり、「学校はこんなものを出してるのか!」と誤解の抗議がきかねないことを懸念し、ここに投稿しました。

問題を抱える今の給食について、一石を投じるにはいい機会になったかもしれませんが、これを見た親御さんから、あらぬ誤解で栄養士だけが非難されないとも限りません。

作るための衛生面の管理、コスト、モノを作っていただいてる方への適正な価格の支払い(農家、調理師、栄養士すべてです)について、再考する必要がありますよね。

ラーメンにアンドーナツ、牛乳、といった組み合わせがあったり、見ていて確かにおかしいとは感じましたが、栄養価やコストを考えてのことか、と、栄養士の苦労が伺えます・・・

偶然番組を見てたので、学校給食の現場に就かれてる方の苦労たるや。。。と思い、投稿させて頂きました。

食べることは命を頂くこと。基本を考えると、やはり学校給食は子供の心身の発育と身近な社会教育の面からも、今後コストアップを図って頂く必要、いや義務を感じますよね。

安心、安全な食べモノは安ければいいではすまされない。
教育費の使い方をもっと検討する必要があると思います。

ここに、この番組の問題提起になっている本が出て紹介されたので、是非見てください。
写真のインパクトが強いですよね・
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%A4%89%E3%81%AA%E7%B5%A6%E9%A3%9F-%E5%B9%95%E5%86%85%E7%A7%80%E5%A4%AB-9784893087300/item/6264174/

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。