離乳食を始めたくない親について。西原式育児?

回答:5件閲覧数:9442
2019/04/17 16:46:03

園児定員12人ほどの保育園で、給食管理業務をしております。

1歳2ヶ月になる園児の保護者様が、離乳食の開始を渋っています。

この園児さんは8ヶ月ぐらいから入園されました。
園長の意向は、保育全般、出来るだけ保護者に寄り添いたいということで、離乳食をまだ始めたくないという希望を受け入れ、今まで最初からミルクのみでここまで来ました。
1歳を機に何度か離乳食を始めませんか?とお話ししていますが、渋られています。

現在は発育曲線にも乗っており、成長は問題はないそうです。
それがまた、保護者が離乳食を焦らない理由のひとつみたいです。

保育士が理由を聞いても、食べ物に興味を持たないから。ばかりだそうです。

理由が腑に落ちず、ネットで調べてみると、「西原式育児」という、離乳食は1歳半から始める。
というものが出てきました。(保護者からの情報ではありません)
個人的な育児法は自由だとは思いますが、保育園という公の場ですし、そもそも、園児の多い大きな園でしたら、問答無用で対応できないですよね。

前置きが長くなりましたが、このような保護者がいる場合、どのような対応がよいのでしょうか?
同じような経験がある方、または西原式離乳食で問題なかったよ。の経験がある方、アドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いします。
追記

皆様にたくさん回答してくださっていたのに、お礼もなく、失礼しました。

今後似たような案件があった時のために、その後を記載しておきます。(あまりないかもしれませんが…)

結局、相談させていただいた1歳2か月から2か月間は、どんなにおススメしても、説明しても、全く受け入れてもらえずでしたが、1歳5か月頃から、お母さんが周りのススメを断るのに、もう疲れてきた…とかで、おかゆから始めることになりました。
どうやら、成長曲線からもついに外れてきたのも、理由のひとつらしいです。
一緒に、離乳食に反対していたお父さんも、園で他の月齢の下の子の活発な様子を見て、焦っていたようです。

今は8か月の子と一緒に離乳食を進めていけています。
何より、今までみんなの食事をうらやましそうに見ていた姿が可哀想でならなかったので、ひとまずよかったなと思っています。

ひとつ愚痴をいえば、離乳食開始をOKした途端に、今度は、全て園にお任せしますとのことらしいので、結局、めんどくさかっただけ?
なんて、思ってしまいますが…

結局、離乳食を遅く始めたほうが、脳の発達に…はわかりませんね。

相談に乗って下さった方々ありがとうございました!

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問