卒業後栄養士とは異なる仕事をしてきましたが、この度ご縁があり、管理栄養士として栄養指導を行うことになりました。
わからないことがあるので教えて下さい。
症例は、55歳男性糖尿病患者さん。健診にて糖尿病指摘され、HbA1c12%で受診された方です。
職業は肉体労働で、身体活動レベルは3に該当すると思います。
血糖コントロール不良で、ここ5年で体重が65kgから55kgに減少されています。
医師からのエネルギー指示は1600kcal/日でしたが、理論上の必要エネルギー量はおよそ2300kcalです。壮年期であり、肉体労働なので、指示エネルギー量が少なすぎているのが心配です。こういった場合は、医師の指示に基づいて行うのが一般的なのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
714
3
1
2025/05/14
267
1
1
2025/05/13
1447
8
49
2025/04/18
406
1
2
2025/04/17
1185
2
4
2025/04/15
470
1
2
2025/04/12
ランキング
714
3
1
2025/05/14
267
1
1
2025/05/13