栄養補助食品の使用について

回答:2件閲覧数:6697
2019/12/01 00:09:50

私は特別養護老人ホームに努めています。もう、長く勤めているので今更こんなこと聞くのはとっても恥ずかしいのですが、介護保険の改定が重ねられるたびに施設に対する介護補修の引き下げがつづきどこの施設でも経営は苦しくなっていると思います。私が勤めている施設も同様で経費の面でいろいろ厳しく言われるようになってきました。
最近では食費に関するコスト削減の要望が強くなり、これまでも私なりに努力はしてきたのですが、それでも日増しにその要望は強くなっています
私はこれまで、栄養リスクは高い人には栄養補助食品を使用して栄養量の確保することが多かったのですが施設長から「お前は補助食品を多く使いすぎだ、ほかの施設はそんなに使っていないのだからもっと減らせ」と言われます
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、栄養補助食品を使用する場合、基準などは決めていますか?
私はこれまで
看護師や医師から食事量を減らせと言われた利用者で摂取栄養量が不足してしまうかた
食欲がなく、食事量が少なく全量摂取が困難で、体重の減少が続いているかた
むせなど食事量の確保が難しくなっているかた
上述の利用者で体重減少などが続きBMIが17を下回ってきた方
など総合的に判断し使用してきました
もちろん加齢とともに全身機能が低下し栄養状態が低下してくるのは仕方がない部分もあると思います、それでもその低下速度が少しでも遅くなればとも思ってきました
うちの施設長は正直あまり食事や栄養に関しては重視していません。主任たちの前で「特養には栄養管理は必要ない」と言ってしまうくらいの人です。それでも経営者なのでコストのことを気にするのは当たり前のことだとも思います
皆さんの施設では、コストのこととか踏まえて栄養ケアにおいて栄養補助食品はどの程度活用していますか

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。