- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養で働いております。
入所者の多くは90代 生活状況は食事の時は離床し、他の時間はベッドで臥床、または車椅子でフロアでただ座っている事が多い リハビリやレクはありません。栄養必要量を計算して食事出していますが、介護士や看護師の方からは「量が多い」と言う意見があり、食べ切れる量で提供している入所者が多々いらっしゃいます。量を減らす代わりに補助食品や栄養パウダーの使用を提案しましたが、施設では補助食品の使用までして栄養状態の維持することは考えていない。必要ならば家族購入して。という施設です。
しかし、数ヶ月も必要量を満たしていないが、入所者の状態は体重変化なし、落ち着いている方がいます。 基礎代謝や消化吸収率などが変化しているのでしょうか。
水分量も、一日450mlなどでも穏やかに過ごしているのでマネジメントどうすればいいのか悩んでしまいました。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
248
1
1
2024/11/19
247
1
2
2024/11/16
315
2
1
2024/11/16
467
5
0
2024/11/15
ランキング
247
1
2
2024/11/16
248
1
1
2024/11/19
315
2
1
2024/11/16
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
467
5
0
2024/11/15