ストーマーの方の食事について教えてください。
特養に勤めています。
数年前に手術され、退院されてから一ヶ月間は低残渣食を出していました。
その後ドクターより普通食に戻して良いと許可がでて、普通食で提供していました。
ところが、椎茸など消化の悪いものはそのまま出てくるので、詰まる原因になるから、出さないで欲しいと今頃、看護師から言われました。もう何年も普通の食事を出していたのに…
何をどこまでどうすればいいのか、聞いたのですが、出来るだけでいいんじゃないー?って感じの返事でした。
正直、代替えの品を作る余裕もなく、糸こんにゃくなど、取れないものは刻みで出しています。
調理の人に説明するにも、これでいいのか?わたし自身どうすればいいのか悩んでいます。
術後のようにするのか、それとも、海藻など、特定の食材だけ除けばいいのか、みなさんどうされていますか??
私なりに調べたり聞いたりしましたが、特に禁止という食材はないように思いました。ですが、詰まる原因になると言われると、前のように常食を出すわけにもいかないですし、
みなさん教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
447
4
4
2025/08/02
1245
4
1
2025/07/20
1412
1
7
2025/07/15
760
3
3
2025/07/14
746
3
2
2025/07/03
1384
1
1
2025/06/26