初めまして。
老健管理栄養士1年目のものです。
当施設は、直営、入所、通所合わせて約100名で今年からクックチル食品にて調理を行っています。
コロナウイルス感染時の給食対応について相談させて頂きます。
調理師や管理栄養士等厨房職員が、コロナウイルスに感染した場合、(厨房職員のみ感染し施設は運営している場合)、当施設では厨房職員は全員出勤停止、厨房利用不可と施設のコロナウイルス感染マニュアルで決められています。
そこで、皆さんの知識等をお借りしたいのですが、上記の場合、入所者への食事提供は、どのようにしたら良いと思いますか?
検討しているのは、
主食は施設で炊いている為、フロアで炊いてもらう。(粥ペーストはクックチル食品を発注)
①おかず1品できれば2品をクックチル食品でまかなう。(ネット環境があれば発注可能な為)→フロアの電子レンジで温めて提供。
②災害用食品を2週間分ストックしておき、フロアで盛り付けし提供。
③①②と併用し、栄養補助食品(クリミールやゼリー)を提供。
皆さんの施設や病院での対応策等ありましたら、ぜひお聞かせください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
415
2
1
2025/02/17
395
3
0
2025/02/12
249
3
0
2025/02/12
1043
2
1
2025/02/12
1089
3
3
2025/02/05
708
3
0
2025/02/04
ランキング
415
2
1
2025/02/17