はじめまして、よっぴーと申します。
先月より今まで管理栄養士が不在だった特養で働いています。以前までは病院で働いていました。
今まで管理栄養士がいなかったこともあり、食事変更がスムーズに出来ていない現状です。
具体的には、、、
介護現場側から、私に食事変更の相談が来ますが、相談員やケアマネより双方のみでのやり取りではよくないと言われているので相談員とケアマネに相談をするのですが、なかなかスムーズな食事変更のやり取りが出来ていません。
介護現場側より、看護師サイドからの意見も欲しいから多職種で話し合い食事変更をしていう流れを作って欲しいと言われました。その中に相談員とケアマネも含まなければなりません。
皆さんの施設などではどのような流れややり取りで食事変更が行われているか、また現状へのアドバイスなど頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
146
1
1
2025/07/17
78
0
0
2025/07/17
443
5
1
2025/07/11
336
0
0
2025/07/05
515
2
2
2025/07/01
1369
2
4
2025/06/26
ランキング
146
1
1
2025/07/17
78
0
0
2025/07/17