- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
初めまして。
保育園で栄養士をしています。
アレルギーについて質問です。3年ほど前からナッツ類アレルギーの園児がいるのですが、園では一切ナッツ類を使っていないため特に対応はしていませんでした。
しかし、ある日急に保護者が「ナッツ類でアナフィラキシーの症状がある。」とこちらに申し出てきました。(特に何か症状があったとかではないです)ナッツ類は少量でも重篤な症状に至ると思い、製造ラインも除去が必要なのか主治医の先生にも確認した所、完全除去って言ったら製造ラインも除去されてるのだから、製造ラインの対応を確認するのはおかしいとお叱りを受け答えてもらえませんでした。
皆さんもアレルギーの除去は製造ラインまで対応されているのでしょうか?
また、もし製造ラインも除去だと言われた場合どう対応されているのか教えてください。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
319
2
0
2025/03/08
347
3
0
2025/03/03
473
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
384
2
2
2025/02/10