- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
こんばんは。
私は、今年オープンの定員約70名、職員15名の認可保育園に勤めています。
栄養士1人、調理師1人、休み回しに他園掛け持ちの栄養士1人の基本的に2名体制で調理しています。
会社の規模も小さく、オープニング園なのでルールがまだ確立されておらず、補食についての相談です。
アレルギー対応をしている園児が1人おり、昼ごはん、昼おやつ共にピンク食器で対応しているのですが、お迎えが遅くなり、急遽補食を食べた日がありました。
現在、アレルゲン除去の補食(おせんべい)を用意しているのですが、補助を食べる際もピンク食器を使用した方がいいのでしょうか?
皆様は、補助のアレルギー対応はどうされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
319
2
0
2025/03/08
347
3
0
2025/03/03
473
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
384
2
2
2025/02/10