皆さんの施設は、災害備蓄用の飲料水は500ミリリットル入りの水を用意されていますか?
現在勤めている病院は、飲料用調理用全て2リットル入りの水で用意しています。
ただ、どのように水を配れば良いのか...災害発生時バタバタしている中で紙コップで水を配布?
それとも1日当たり1人1本配布?
皆さまのご意見を聞かせていただけたら助かります。
ちなみに、前任の管理栄養士とは入れ替わりで入ったため、どのような考えで水を用意されたのか分かりません。
病院の病床数は70床、職員数は70人で今現在保管されている水は2リットル×120本です。
備蓄用倉庫はまだ余裕があります。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
272
1
1
2025/03/17
487
1
0
2024/12/17
585
1
2
2024/11/16
888
0
0
2024/11/01
1641
6
4
2024/10/21
1045
2
2
2024/10/17