- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
私の勤務している病院は、栄養士が輸液や栄養剤について進言するという雰囲気がなく、栄養管理の面ではだいぶ遅れています。経腸栄養が禁忌でない患者様であっても、末梢静脈栄養管理で1ヶ月以上のままでも放置…というような現状です。私はこの病棟を担当し始めて半年で、初めて栄養管理を学び始めたのですが、今後どのようにこの流れを変えていけばよいでしょうか?またこのようなことで困っている栄養士の方は今時いないのでしょうか?おかしいと思いつつも相談できる方もおらず、思わずこちらに投稿しました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
337
1
1
2025/03/15
345
1
1
2025/02/08
1006
3
3
2025/02/08
338
1
0
2025/02/08
534
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04