- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
4月から急性期の総合病院で管理栄養士として働いています。
入ってすぐに栄養指導や献立業務も教えて頂き
今は、1人で指導に行き、献立も次回から任されると言う次第です。
病棟管理ももう1人で任されています。
すごく恵まれた環境にいることは重々承知なのですが、不安で不安で仕方ありません。
もちろんまだまだ先輩に教えて頂いたり、
分からないことは聞くように心がけていますが
仕事が多く、分からないことを全部聞くには時間が足りません。
分からないといっても、まだまだ自分の知識不足なことがほとんどなので、自分で勉強すべきことが多いのですが、、
知識が仕事に追いついていません。
加えて、記事入力や献立アプリの使い方も覚えなければいけないのでとにかくい必ずやらなければいけないことをやっている状況です。
1人の患者さんを見るのに時間がかかりますが
ゆっくりしている時間もありませんし
雑になっているような気もします。
今後、しっかり栄養アセスメントし、
適切な栄養管理ができるのか心配です。
先輩に聞くのが1番だと言うことは重々承知していますが、あまりにも歳が離れており、色々と聞きずらいです、、。
これから日が経つにつれて、新人だから許されていたことも許されなくなりますよね。
恐ろしいです。
もう分からないことが星の数ほどあります。
病棟管理については、もう病棟の担当になっているので先生や看護師さんから電話がかかってきます。今は電話が鳴るのが恐怖です。
もともと頭の回転は遅い方なので、すぐに頭が回らず、ドギマギしまくりで、毎日1人反省しています。
病院で働かれている先輩方、どのように勉強され、どのように業務に慣れましたか?
ちゃんと自信を持って働ける日は来るのでしょうか。
何でも構いませんのでアドバイスや経験談等お待ちしております。
よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ