私の考え方は、栄養出納簿のエネルギーの欄の米のエネルギーを全体のエネルギーから引き副食のエネルギーを算出しています。
その副食(おやつ等含まれています)のエネルギー+主食という考えです。
主食は形態や量によりエネルギーは変わり、提供エネルギーも変わると思います。
なので、利用者により提供エネルギーは違うと思うのですが考え方合ってますでしょうか?
初歩的な質問ですが回答いただけると助かります。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
580
3
2
2025/03/22
357
0
0
2025/03/22
278
1
2
2025/03/22
892
4
4
2025/03/21
527
2
1
2025/03/21
484
4
4
2025/03/21