初めての質問なので、お手柔らかにお願いしたいです。
特養・通所・短期合わせて1日200食弱を提供する施設に勤務しています。
看取り体制の方から「変わり飯は嫌、毎日真っ白なお粥が食べたい」という要望があり、対応できるか委託先に相談したところできますとの回答でした。念のため「1人のためにお粥を炊くのは大変ではないか?(負担であれば防災用のレトルトを使用すしてもらおうと思い)」を確認したところ「朝食のお粥をとっておけば大丈夫」といわれました。
朝食は7:30~配膳、昼食は11:30~配膳です。
いくら大量調理マニュアルの適応がなくてもさすがにそれは…と感じているのですが、みなさんどう思われますか?
入職してからの日が浅く、先輩栄養士も産休に入られたので不安になり相談させていただきました。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
251
1
1
2025/05/08
345
1
2
2025/05/06
861
5
5
2025/04/23
883
4
3
2025/04/21
618
3
5
2025/04/17
2455
2
14
2025/04/09
ランキング
345
1
2
2025/05/06
251
1
1
2025/05/08