精神科病院に勤務しているものです。
常食が 男性1900kcal 女性1800kcal 、粥食が1600kcalで提供中です。
『食事を掻き込んでしまうので常食は危険』との理由で、若い人でも粥食を長期間食べる人がいます。計算上必要エネルギーが1600kcalの人も(数人ですが)います。
この間 看護婦さんから「常食と同じカロリーにしたほうが良いのでは?粥食にすると痩せてくる人がいる」といわれました。私自身も気になってはいましたが、どうすれば良いのか良い方法が思いつかず、困っています。
1、粥だとカロリーは上げにくく200~300kcalも埋められるのか?(一品増やすのは、作業上厳しいと言われます。すでに粥食の人だけ牛乳がついたりはしています。)
2、他の病院ではどの程度の提供エネルギーなのか?必要エネルギーが高い人にはどうしているのか?
ご意見・アドバイス よろしくお願いします
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
126
2
2
2025/04/01
270
1
2
2025/03/25
216
0
0
2025/03/21
315
1
0
2025/03/11
839
6
7
2025/03/10
441
3
0
2025/03/06
ランキング
126
2
2
2025/04/01