- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園に勤務しております。皆様教えてください。今年、りんごの誤嚥事故が話題になりましたね。
当園では昨年まで後期食からすりおろしりんごを提供していました。しかし、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」では完了期まで加熱となってます。これはすりおろしでも同じですよね?安全に提供するために加熱は必要だと園長にガイドラインの話もしているのですが、すりおろしなら大丈夫ではないかと言われます。
すりおろしもだめとは記載されておらず納得しないようでこれから梨やりんごの季節になるので悩んでおります。
また、柿は与えないとなっていますが熟したトロトロな柿でもダメなのでしょうか。
これなら良いやダメのガイドラインがあれば教えて頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
2
2
2025/03/11
319
2
0
2025/03/08
340
3
0
2025/03/03
473
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
383
2
2
2025/02/10