これまでこちらで色々相談させていただき、委託会社を変更することになりました。
ですが、入れ替えまでの間もきちんとやっていただかなければならなく、まだまだ困っており相談させてください。
ずっと繰り返している問題ではあるのですが、必要量を献立通りに発注せず、少ない量での提供をされることがあります。
発注人数を、少なくしている為です。
委託会社は売り上げや利益にシビアなので削りたいのかもしれまんが、明らかに半分量とか2/3くらいになっては、食事として栄養として足りません。
それを繰り返し色々な方で伝えていますが、
現場栄養士さんは返事もしない。(もともと無口で、挨拶とかもほとんどしない人)
本社の人は、「何度も指導してるんですよー!むしろ不思議なくらいです!!」というノリです。
栄養的に不足してはいけないことや、少ないとお腹も満たされないこと、様々な角度から説明しています。
このような問題って、ありますか?
どうされて改善していますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
267
1
1
2025/03/17
485
1
0
2024/12/17
583
1
2
2024/11/16
884
0
0
2024/11/01
1639
6
4
2024/10/21
1039
2
2
2024/10/17