お疲れ様です。
献立作成してもしても赤ペン修正の嵐で、もう、これ以上出来ませんって訴えたんだけど、「慣れてきちゃったから次々言ってる」「アドバイス」の一点張りで前に進みませんでした。
最初に決まり事を全て教えて下さればって話しましたが‥素直にアドバイスを聞いて直せはいいんじゃないですか?主任の意見を聞かないのか?って激怒される事に。
次の日は休まれて‥仕事は止まる。
修正し、確認をお願いし休み明けに行くと「このまま進めてください」の置き手紙。全く確認してない様子。
白か黒!で丸投げの人らしくもうノータッチ。何一つ聞く事も出来ない。
だから、誰も続かないし辞めていくの連鎖。
長年勤めた人までも辞めていかれたのがよくわかりました。1人では仕事出来ないんだから歩み寄りながらって思いますが甘いんですかね?
やはり、次を探して辞める方向で考えるのが賢明かと思っています。
自分は一生懸命してるのに誰もわかってくれなくて、ほのぼの入力もたまっていて忙しいのに、新人の教育しても文句を言われて、自分はあなたの為に頑張ってるんです!って。
私が入職しても邪魔ならって思えてしょうがありません。
ほのぼのの入力はそれほど難しくないと思うんですけどね。
最後は愚痴になりました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
372
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
911
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21