30床の特養にて、施設側管理栄養士として勤務しています。同じ法人内に私の施設以外に特養が2施設ございまして、3施設ともに同じ給食委託業者が入っています。
先日、委託業者から法人本部に管理費と食材料費の値上げを打診されたようです。また、3施設ともに
現行の手作りから冷凍のレトルト既製品を湯煎や再加熱するだけの方式に変更したいとのことで話があったようです。
入居者さんにとって、既製品ではなく、やはり手作りのほうが味付けが良く、また家庭的で良いかと思います。委託業者も人手不足で厳しく、今度3施設の栄養士、施設長などが集まり、委託業者との話し合いがございます。
レトルト既製品を湯煎などして提供している施設の管理栄養士さん、他にいらっしゃいますか?
入居者さんからの食事の評判などいかがですか?
また委託業者の値上げや業者変更など対応された施設の管理栄養士さん、いらっしゃいますか?
【追記:2024/06/11 20:29】
今日本部から電話がありまして、本部が給食委託会社を見直していて、4社くらい面談を行い、見積もりなどを依頼しているとのことです。
委託業者の選定に本部だけでなく、各施設の栄養士の意見も少しは取り入れてくれるのでしょうか?
委託業者の選定に関わった管理栄養士さん、どんな感じでしたか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
148
0
0
2025/07/05
402
2
2
2025/07/01
1270
2
4
2025/06/26
1586
5
6
2025/06/26
1240
5
1
2025/06/23
1203
5
2
2025/06/21
ランキング
402
2
2
2025/07/01
148
0
0
2025/07/05