いつもこちらでお世話になっています。
頼りきりですみません…😭💦
先日、糖尿、高血圧の一人暮らしの高齢者の方に指導しました。
畑仕事をよくしていて、暑さがきびしかったときは汗をたくさんかいたから漬物や塩入りのお茶を飲んでいたと言われました。
食事もきく限りとれている方で、塩入りのお茶もサイズはわからないけど、やかんに小さじ1杯入れてたそうです💦
さすがに塩分量が多すぎるし、一人暮らしだとそのお茶1日で飲むんじゃ…と考え、
まずはあまり汗をかかないようにした方がよいのとお茶に塩は入れずに、せめて漬物だけと伝えようとしたら、
畑はしたいんだと声を大にして言われ…
怒ってないけど、機嫌は損ねたかんじかなと…
自分なりにしているのとも言われたし…
失敗してしまい、
汗かいたら適宜に…と控えめにしかいえなくて😭💦
今からでも、かかりつけ医師に相談するように伝えようかと思っても、機嫌が心配で、
次回の指導時は年の瀬になりますが、そのときに言うか…。
あと、そもそも塩分制限の方は、発汗時の塩分補給はどうなんでしょうか…?
高血圧学会は医師に相談しましょうとしかなく、はっきりわかる方やアドバイスいただけるとありがたいです😣💦
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
299
0
0
2025/01/23
993
5
6
2025/01/06
743
4
8
2024/12/28
432
1
4
2024/12/16
582
0
8
2024/11/17
532
1
1
2024/11/15