こんにちは。私の職場は、直営で、患者と職員合わせて喫食者数約60名/食の療養病院です。
2,3ヶ月前にコールドテーブルが壊れました。
今はもう一台ある冷蔵庫に物を詰めてしまっている状態です。本当は今月に新しいものを購入してくれる予定でしたが、入院患者さんが減っている為要らないという判断で購入してくれなくなりました。
調理員さんも少ないのに、動線が長くなって余計に大変になっているし、なによりゴールデンウィークやお盆時、まとめて納品された食材が冷蔵庫に入らない気がします。
コールドテーブル、新品を購入するとなったら確かに高額ですが、中古品ならいけるのでは?と考えています。中古品購入した方いらっしゃっいますか?問題なく使えるのでしょうか?
もしくはこの食数で二台は要らないと皆さんも思いますか?ご回答よろしくお願いします。
以下愚痴です。読み飛ばしてもらって大丈夫です。
以前、ここの皆さんに求人募集はどこに出しているか質問しました。色々教えて下さり、事務へ打診したところハローワーク出してるからと一蹴されました。調理員さんも少ない為、厨房に入る日もあります。今は管理栄養士2名体制だった為厨房に入っても問題ありませんが、4月から私1人になります。そのことを調理員さんも分かってくれているので、なんとか栄養士を厨房に入れさせないように倍々の動きをしてくれています。
過去の回答を見ると、この提供人数で厨房にも入る、残業当たり前な仕事量をしている方が沢山いらっしゃるように思います。栄養士ってそれが基本なんですかね?だとしたら、やるせなくなりますね。事務の対応もあって、なんでこんなに頑張らないといけないのだろう、頑張ってもなにも報われないのにと思ってしまいます。
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ