- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
監査対策について皆様に相談です。
私は現在特養に勤めて2年になる管理栄養士です。(その前はドラッグストアで管理栄養士業務未経験)
来年に監査がくる、とのことで今からできる準備をしていきたいと思っています。
前任の方から引き継いだのはとにかく様々な記録という全ての書類を印刷する、というものなのですが…
その方の置土産が凄まじく、印刷するだけで1週間くらい使ってしまうのではないかと言うほど膨大でして……
お聞きしたいのは2点です。
①栄養ケア計画書
②栄養ケア提供記録
③栄養ケアマネジメント
④経口維持、栄養ケア強化加算
上記の4つ、全てに印刷義務があるのでしょうか?
また、保管期限は全ての資料、5年間だとのことですが…こちらの正否合わせて皆様の知恵をお借りしたいです。
(調理は委託しているため給食業務での監査は施設側にはないそうです)
現状、④以外は介護ソフトにて全て管理ができており、ハード上にデータが存在している状況です。
自ら調べてみるも、探し方が悪いのかエビデンス見つからず。県の監査課への問い合わせを上司に打診して見ましたが波風立てたくないので控えるよう嗜められました… 頼れる栄養士のつながりもなく…
なるべくなら時間、資源がとられるだけの無駄な労働は避けたいなと感じるのですが…… 皆様はどのように監査対策をされてますか?
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
166
1
0
2025/02/18
641
1
0
2025/02/17
341
3
0
2025/02/14
283
1
1
2025/02/06
313
1
1
2025/02/03
ランキング
166
1
0
2025/02/18
641
1
0
2025/02/17