- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
老健で管理栄養士を」しています。糖尿病1400の食事を提供している利用者が「粥の量が多くて食べれないので減らしてほしい。」と言われました。Drからは「本人の食べれるだけ出すように。」と言われました。施設で決めている食事箋では糖尿病1400では粥(小)=280g・炭水化物200gと決めています。たとえ本人が望むからといっても、粥の量を240gに減らして提供した場合(1400以下の食事になった場合)療養食加算は算定してもいいのでしょうか?反対にお腹が空いて困るので粥の量を増やしてほしい。その代わりにおやつを出さないでほしい。と言われた場合、療養食加算はどうなるのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
1
0
12時間前
121
1
0
2025/03/27
176
1
0
2025/03/18
319
0
0
2025/03/08
410
1
0
2025/03/03
290
0
0
2025/02/27
ランキング
61
1
0
12時間前