ひまわりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

うちがいた昔の施設は・・・ 使いわけをしていました 食器具に赤テープをつけていました。しかし、利用者様からクレームが上がり食札に赤テープをつけたり、下膳の際に感染のかただけ特別な食札をつくり、それをお膳において他の食器と重ねないで返却してもらっていました。 残飯はその方のみ別袋にいれて下膳。 厨房では塩素消毒を行い洗淨最後に洗っていまいた でも、しなくてもいいならそれでいいのかもしれませんね。 ↑今他の方のコメントを見てしりましたし・・・

2010/06/26
回答

私が思うに・・・ 時計と同じ感覚なのかと・・・ 調理の際に外せばいいのかなと・・・ 本当は、指輪も時計も全て外さないといけないと思います。 でも、先輩には強く言えないのも分かります。 さすがに調理の際につけていたら注意しないといけませんが、そうでないのなら・・・・ なんて思うこともあります。 でも先輩として指輪を外さないといけない事はわかってて欲しかったですよね 私なら、アクセサリーの指輪ではないので(結婚指輪ですからね・・・)施設に相談し、調理の際だけ外すように決めるか、自分がわかっていればいいと思いますので、自分はしないようにするか、はっきり注意するか・・・ 言い方として・・・栄養士は手につけるアクセサリーは外さないといけませんが、時計は仕事上必要だし調理の際に外せばいいと思うんですよ。指輪も同じで、彼氏からのプレゼントの指輪ではなく結婚指輪なので、やっぱり外さないといけないんですかね~。調理のときだけ外すのではいけないんですかね~ みたいな感じで聞くか・・・・ 難しいですが、言い方を工夫してトゲのないようにしたいですね★

2010/06/05
回答

根気を持って★ 私は特養を退職し、求人が無い為派遣会社に登録しました(管理栄養士として) 老人施設希望なのですが、病院管理栄養士の登録です。 勉強のつもりで登録しました 仕事があるか分かりませんが、いくつか登録していいと思います。 不安もありますが、派遣会社の方が中間にはいってくれますから安心していいかと感じました(私も不安一杯でしたから)

2010/06/03
回答

今後増えてくるでしょうね 私が以前いた病院では、PEG剤を寒天を溶かしシリンジにいれ固めていました。 商品名は忘れましたが、PEG剤で濃厚流動と混ざったらヨーグルト状に変わる物を一緒に入れたりしていました。 すみません力不足ですね

2010/06/03
回答

バランスかと・・・ お肉ばっかりとるのであればビタミンB6をとる必要があります 体の中で上手く栄養素を循環させるにはビタミンが大切ですよ★ 結構見落とされるのでビタミンをお忘れなく★

2010/06/03
回答

大変ですね★ OT・PTの数では不足という事ですよね 栄養士にも嚥下と食事形態の判断が求められるのであれば、OT・PTから勉強し食事形態の変更を検討する際のポイントや観察点などなど・・・ でも、なんらかの問題が発生する可能性もあるので、施設の方に現場から栄養士にも食事形態変更の判断を求められている旨を伝え、現在どうゆうふうにしているのかを伝える方法もあるかと思いました。 でも多分これはいけない事なのかもしれません(OT・PTの資格が無いから) もしくは、自分が判断した食事形態がそれでいいのか後でOT・PTに見て貰うとか・・・ 私も以前の施設で同じような事を求められていました。OT・PTがいなくて、介護職と食事風景を観察して食事形態を決めていました。でもヘ勉強もしました。 食事形態変更の書式を作れといわれた事もありましたが、結局作れませんでした。 判断は怖いと思います。もし何か問題(誤嚥)が怒ったとき栄養士の責任にならないように、施設側に相談しその内容を書面にしておくといいかと思います。 (自分を守る上で) 先輩に当たる方ですが、コメントさせていただきました。 失礼があったらすみません

2010/06/03
回答

ぶーすけさんと同様です 私も、前と同じ書式を使っていました でも、使用紙が多いので新しい書式にしたいと思っている矢先に退職しましたので、前の書式のままでした。 自分が使い易いほうで言いのかなとも感じますし、監査員の方も施設のやり方で変えなくてもいいというようなニュアンスでしたから もし、はっきりした事を知るには保健所に連絡するのがいいかと思います★

2010/06/03
回答

あっているか分かりませんが・・・ 一番早い解決方法は保健所に聞くことかもしれません 1400の糖尿病食でも、本人様が食べられないならば個人対応でいいと思います。 また、医師も本人様が食べられるだけ出すようにと言われてあるなら、いいのかなと思います。-になるエネルギー量は他で摂ればいいのかなとも思います。 実際以前いた施設では個人対応し、加算はいただいていました。 多分、ともちゃんだけが悩んでいるのではなく、他の栄養士さんも同じ疑問は持っているかと思います。

2010/06/03
回答

同じ悩みです お肉はどうしても硬くなりますよね・・・ 私も特養で働いているとき、その壁にぶつかりました 結局答えは見つからず・・・でしたが 小麦粉をつけて焼いて・・・という下処理をしてから煮たり、絡めたりしたら多少は柔らかく なりました。 残飯も減ったように感じました。 でも、これを全ての料理にすれば、似通った料理になりますから、料理を見ながら取り入れたほうがいかと思います。

2010/06/03
回答

見る力★ 私も同じ事で悩んだ事があります 実際栄養ケアマネジメント、栄養ケア計画書を作成していて思ったのは、 入居者様の食事に関する問題点も自分なりにしっかり掴むことが大切なのだと思いました。そしてそれを解決する方法も考えてカンファにのぞむ事。 介護職とも連携をとり入居者様の状態把握にに努めることが大切かと思いました。 机上で考えたら現場に出る事をお勧めします★

2010/05/30
回答

天敵青菜! 私は以前特養で働いていまいした 私の所も葉物は良く残っていました 噛みにくい、硬い、噛み切れない、見た目から嫌だ、葉物野菜の今までの印象から手もつけない、おなか一杯も理由の一つでした。 私は、いろんな本で調べましたが、例えば、青梗菜を細かく切って、ひじきと煮るとか、ほうれん草をみじん切りにしソースにしたり、葉物野菜でスープにしたり、ミンチ料理に混ぜたり・・・ していました★ 葉物野菜で1品にすると残飯は多く出ますが、こうやってすると抵抗なく食べられるみたいであまり残飯が出なかったです。

2010/05/30
回答

大変ですよ★ 私は特別養護老人ホームで管理をしていました。 一人はきつかったですね いいところは、自分がトップなので自分の考えで仕事が出来る事 キツイ所は、自分で考えて何事もやらないといけない。厨房や食事の責任は自分なのでなにかあったら自分が責められる。その為日ごろから、厨房や調理方法、異物混入、調理員さんの状態や衛生管理、厨房の衛生管理には注意をしておかないといけない。 悩んだり、迷ったり、分からないことがあった時、すぐに聞ける人が居ない。 仕事おミス(発注の見落とし等)自分しかいないから誰も気付かないから、発注漏れがあったり、重複野菜があったり等色々ありました 相談や悩みは職種違えど、上の人に話すのもいいのかも知れません。 大変な分自分がしっかりしないといけないので、よい経験になり成長すると思いますよ

2010/05/30
回答

ぶどう 以前特養で働いていた際、嚥下訓練用にゼリーを作っていました。 私の場合は、嚥下訓練の本で勉強し、その本を元に作っていましたが、 グレープが一番よいと書いてありました。 理由ははっきり覚えていませんが、集計をとったらそれが一番よかったと書いてあったような気がします。(すみません) VFに使う食品ですが、同じ試みをしている病院の栄養士さんに電話で聞いてみる手もありますよ★

2010/05/30
回答

なんでもいいと思います★ 私も初めはユキノさんと同じ短大に入学しました。 臨床栄養が好きで病院で働きたいと思い大学に編入しました。 でも・・・その当時はほとんど母の強い意志だったと思います。+働くのに栄養士では不安だったからですね 多分ユキノさんと同じだったように感じます。 管理栄養士を目指す動機は何でもいいと思います。 大切なのは目指した管理の道を進みきる事かなと思います。 今月退職しましたが、管理の資格があったおかげですぐに再就職が出来ました。 この御時世、資格は強みです。資格社会といわれていますから、是非管理はとって下さいね★

2010/05/30
回答

両方を上手く使う★ 以前特養の管理栄養士をしていました 献立作成では、葉物野菜の殆どは冷凍使用でした。しかし、うまく噛み切れず残飯として帰ってくる始末でしした。生野菜では食感により残しは冷凍よりは少なかったので、付け合せに使う野菜は少量でいいので、生野菜にしたり、旬の野菜は生を使用していました。 1日生野菜を使用したところで、別の日の献立の単価を調節すれば月の食費は上がらずに済みますから、生野菜を使わない→時々使う、少量しか使わない時に生野菜を使うという風にするやり方もあると思いますよ★

2010/05/30
回答

参考程度に^ー^ 私は、以前施設で働いていました。 訳あって退職しました。 形上は解雇です。。 結局、上司(施設長)と合わなかったのが原因でした。 病院や施設のマニュアルに従える人が求められる とかいてありましたね 私が思うに、施設や病院の理念や方向性を納得した上で、働く事がいいのかなと。 そして働きながらそれを体で感じ、合わせる所はあわせていかないといけないのかなと。   経験が無い以上、確かに理想論になるかとは思い間ますが、それも相手方はわかっていると思います。(新卒ならなお更) なので、将来どういうふうな管理栄養士としてケアしていきないとか、先輩方からいろいろなお話を聞いて、自分はどう考え、どう改善していきたいとか・・・そんな感じでもいいのかなと思いました。 結局は、素直さと謙虚さが大切です 自分が解雇になった時、相談したとある社長さんから言われた事があります。 今の社会は新卒を雇う傾向がある。 それは、新卒はマッサラだからと。自分(企業側)の色に染め易いから とのことでした。 なので、志望動機から自分の謙虚さや素直さを伝えるのも大切なのかと思います。 就職活動頑張ってくださいね★たまには生き抜きも大切ですよ☆

2010/05/26
回答

食事介助はやったほうがいいと思います 私は以前施設で働いていました。 入居者様の状態把握で食事介助を行っていましたが、介護職の方には、私を数には入れないでねと伝えていました。 また介護職もその事はわかっていたようです。 食事介助をやっていて2回程誤嚥させてしまった事がありました。 しかし、入居者様の状態から仕方なかった様です。(反省はとてもしました) この経験で、介助をする際の自分の状況や、本人様にあった食事スピードで介助する必要性や、様子観察が大切かを身を持って感じました。 食事介助はした方がいいと思います。自分が提供している食事が食べ易いのか食べにくいのか等を把握する上でも。 食事介助に恐怖感があるのであれば、介護職に方法を聞いたり、自分なりに勉強する方法もあると思います。 本来は管理栄養士は食事介助をする必要は無いのかもしれませんが、働いたらそうも言ってられないのが現状なのかなと感じました。

2010/05/26
回答

同感です★ こんいちは★ 私も同じように感じていました 栄養士+独身+30歳代は何かしら機嫌とりしないといけない気がしていました なぜかしらと思いながら・・・今に至ります 私も今年で27歳独身です。 そんな風になりたくないと思いながら、彼もいません(涙) かなり焦っていますが、自分らしく居ようと思い毎日を過ごして居ます。 道が反れましたが、30歳になって独身でも、その人の性格かなと思います。 人として嫌な事は他人にもして欲しくないないですよね

2010/05/26
回答

相談してはいかがでしょうか 会社側に現在の悩みを相談してはいかがでしょうか? 国民年金、健康保険がない事や金銭的に厳しい旨を相談しは方がいいような感じを受けました。 会社側から一から教えて貰い辞めるのは申し訳ない気持ちがあるのはよく分かりますが、金銭面で厳しいのであれば、相談や退職を考えた方がいいのかもしれません。 しかし、会社側から期待されているのであれば、何かしら対応してくれるかもしれませんし、相談するのもいいのかなと思いました。 私の知り合いで男性の介護職の方なのですが、職場は良かったみたいですが、資金面で厳しかった様で退職して別の施設で働かれました。収入も新しい所の方が良かったらしく。 現実生活なんだなと実感しました

2010/05/26
回答

ありがとうございます 透析だからって特別ではないのかもしれませんね 母の話していたのはクリニックなので給食はない様子です 多分栄養指導が主かもしれません よく考えたいと思います ありがとうございます

2010/05/17
回答

身だしなみ 社会人としての身だしなみとして化粧は必要かと思います。 アイシャドウも派手でないもの等がいいのではないでしょうか マスカラは個人の必要な回数があるでしょうから、なんとも言えませんが、ひじきの様になるのくらい厚塗りするのは自然には見えないかもしれませんね

2010/05/11
回答

乗り遅れました 私の施設も肝炎の方の食器はニ亜塩素酸ナトリウムで消毒していましたが、それが間違っていると医師である施設長に怒られました。 結局血液感染なので食器は大丈夫だと言う事です。 自分の勉強不足を痛感しました 感染経路をもっとしっかり勉強しないと思いました。

2010/05/10
回答

南瓜 冬至におやつはいいですね★ 南瓜羊羹は、水で煮てミキサーにかけ、砂糖をいれ寒天で固めています ピコさんのように丁寧に作ればなお美味しく出来ると思います(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 調理員さんがいかに負担無く作るかを考えたらそうなりました★ 南瓜のムースもいいですね★

2010/04/21
回答

特養で働いています 南瓜の羊羹は好評ですよ 南瓜メニューや豆メニューは好評ですよね でも、同じ調理法で献立作っていて飽きがきました。 ので、南瓜を羊羹にして夕食の1品にしたら好評でした。

2010/04/21
回答

特養で働いています バナナは刻み食は刻み、一口大はスライスより厚くきっています。 個人対応が出来れば、刻みでも、バナナはそのままというやり方もあります。 魚の骨は、一律骨なしを頼んでいます。 それでも、取り残りが時折あるので、介護さんから注意を受けています。 安全性を考えるなら骨なしがいいのかもしれません しかし、元気な方が対象なら骨有でもいいのかもしれませんね。 骨なし、だと秋刀魚や鰯を使えませんから。

2010/04/21
回答

特養で働いています ○つけの方式で、その内容で安全性のチェックが行えているなら、いいのではないかと思いました。私の施設の検食簿もひまわにさんと同様の記入がされています。 個人の嗜好で書かれたものは気にしていませんが、硬い、喉に詰まる感じがする、ベちゃベちゃしている、香りがして、目が見えなくても何を食べているか分かると等のコメントは参考にしています。 監査委員のかたに、○付け方式で安全性が確認できている旨を伝え、それでもコメントに記入する際はどのように記入したらいいのか相談してみるのもいいのかも知れません。

2010/04/21
回答

頑張ってください☆ジョクソウ改善の為に☆ ゼリータイプで300kcalあるアイオールソフトほ施設で使い始めつつあります。 おやつにも、おかずにもなりますよ☆

2010/04/18
回答

めげないで下さい☆ 多職種との連携が取れていなかったように感じます。そして、海苔の件は、看護、介護職は栄養士に責任をなすりつけているように感じました。 誤嚥でゲスト様が3人亡くなったとなれば、大きな責任問題になります。 食事に関しては栄養士が責任をなすりつけられ易い立場に居ますし でも、施設長にも現実の話はされましたよね?戦いましたよね? 介護職にもセレクト食のときに、刻み食のゲスト様に常食を出したいと言われた旨や、カンファに出なくていいと言われたことをメモ等にとっておけば証拠になったのかもしれません。 私もこんな証拠をとっておけばと思う後悔があります。 施設から解雇されましたから。 結局責任なんですよね。 話をよんでいて、思うのが、介護職のレベルの低さです。 ゲスト様に常食を食べてもらいたいという気持ちは分かります。 でもそれで誤嚥。結局自己満でしか仕事をしているというように感じました。 私はまだ未熟な管理栄養士です。初めて介護施設で2年働きました。 で思うことですが、介護職、看護職は栄養の事、嚥下の事知っているようで知らない。 だからはっきり、しっかり、言わないといけないこともあります。 だから栄養士がしっかり嚥下についてしっておく必要があるのではないかと思いました。 多職種とのコミュニケーションがうまく取れていなかったのではと思いました。 でも、熱い思いが残っているのなら栄養士を続けて欲しいです。 今回の事件はわんこにゃさんは悪くないと思います。 沢山傷ついたと思います。私も同じ立場ならきっと立ち直れません。 やれることはそのときにやっておられるはずですし。 だから・・・ ゆっくり傷を癒し、また栄養士をやって欲しいと思います☆

2010/04/18
回答

なるほど・・ 粥は噛み易いということもあるんですね たしかに、食事をされる際口腔内の食物の刺激が嫌で刻みをぺっぺ吐かれる利用者様がいます。 その方にムース食を提供したら召し上がりました。 そんな方もいらっしゃいます。 しかし、大半が嚥下障害ですね 施設長が医師で結構厳しいですから納得する根拠が必要です。 机上の正論より、現場の観察と嚥下障害の勉強で答えなければいけませんね 数学みたいな答えが無い為自分で出した答えが正解なのか不安です。 しかし、やってみたいと思います ありがとうございました

2010/03/18
回答

粥ミキサー 当施設でも粥ミキサーの方がいます。糊状になり付着性が増すので、これでいいのかと思いながら提供しています。 介護職から粥ミキサーの硬さが均一になっていないと指摘があり、米飯の分量とお湯の分量を決めて作っていますが、それでも均一につくることが出来ません。推測ですが、米飯に含まれる水分量が毎日違うからかなと思っています。 今回米粉をしようするとコメントをみて、試していようと思います。スベラガーゼを使いたいのですが、コストがかかるため施設が許可しません。なんとか別の方法で対応したいと思います。

2010/03/17

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ひまわり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    初めまして、卒業し病院に就職しましたが、栄養士同士のいじめに潰れ、退職し、介護老人施設で現在働いています。病院勤務は1年4ヶ月と短かった為、今介護施設で管理として働いていますが、まだまだ未熟者です。 先輩方のお話を沢山伺いたいと思い、登録しました。宜しくお願いします