知的障がい者施設に勤務しています。私の施設でもついに非常食を購入することになりました。今回は初めてということもあり、1日分を購入することになったのですが、栄養価を満たす献立ということで考えると、一人当たり約1500円くらいかかってしまいました。施設長に3日分用意したい旨を伝えると、「災害時に栄養価を考えている場合ではない。おなかを満たすことが一番大事だ」と言われました。確かに、栄養価を考えた献立よりも、カップラーメンや、リッツなどのほうが利用者が喜ぶような気もします。
皆さんの施設では、非常食のコストを抑えるためどのような工夫をされていますか?また、お勧めのメニューなどがあれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
332
1
0
2025/03/25
243
3
0
2025/03/17
229
1
0
2025/03/06
460
2
1
2025/02/01
396
1
0
2025/01/30
839
1
4
2025/01/29